所有から「共有」の時代へ!? 便利で役立つシェアリングサービス5選

所有から「共有」の時代へ!? 便利で役立つシェアリングサービス5選

投稿者:エリカ

シェアリングエコノミー、シェアリングサービスとは、ネットを介して個人がスキルや物、場所などを取引し「共有」できるサービスの事です。サービスに登録するだけで、マッチングすることができるので、誰でも気軽に始めることができます。

代表的なものでは宿泊サービスのAirbnbや配車サービスのUber 、日本ではメルカリなどが近年では有名ですが、年々様々なものを共有するシェアリングサービスが普及してきています。

現在、既に多くのシェアサービスがありますが、今回はその中から面白いシェアサービスをいくつかご紹介させて頂きます。ぜひ興味があるシェアリングサービスをチェックしてみて下さい。

ADVERTISING

① 家具や家電のシェアリングエコノミー『CLAS(クラス)

モノを対象にしたシェアリングエコノミーは多くありますが、こちらの『クラス』では家具や家電のシェアサービスという事で、ベッドやテレビボード、洗濯機、冷蔵庫など多彩なアイテムをレンタルすることができます。

引っ越しなどで環境が変わる時、家具や家電をその都度いつも買い替えていたという方も多いと思いますが、クラスを利用すれば通常数万円はするものが、月数百円でシェアできてしまいます。価格がリーズナブルな分、予算を掛けないで自分好みにインテリアをアレンジする事ができます。家具や家電はいつでも交換できますし、通常利用の範囲内なら、汚れや傷がついても追加料金は請求される事もありません。🪑

CLAS
https://clas.style/

② 希望に応じて場所を貸し出し『スペースマーケット

女子会などのパーティーやビジネスでの会議、宿泊や撮影用のスペースが手軽にレンタルできるシャアリングエコノミー、『スペースマーケット』では登録されているスペースの数も多いので、希望に合ったスペースを地元エリアで簡単に見つける事ができます。

カフェやバーなどのオシャレスペースや、トレーニングジムや球場、ムードが良いテラススペースなどもレンタル可能で、手作りで何かを催したい時や、会議スペースを探している方は必見のシェアサービスとなっています。💡

スペースマーケット
https://www.spacemarket.com/

③ドコでも移動を簡単に『ドコモ・バイクシェア

乗りたい時にレンタルして、行きたい場所で返却できる便利な自転車のシェアサービス『ドコモ・バイクシェア』はWEBで会員登録をして、交通系のICカードを利用すれば誰でもサービスを利用する事ができます。損害保険も完備されているので安心ですし、使用できる自転車は電動アシスト付きなので坂道も楽々です。年配の方でも負担なく運転でき、自転車はカゴ付きとなっているので、買い物時にもとても便利です。「ちょっとした移動」に最適な自転車のシェアサービス、日々の移動に取り入れてみてはいかがでしょうか。🚲

ドコモ・バイクシェア
https://docomo-cycle.jp/

④ 様々な「体験」をシェアできる『TABICA

『TABICA』は街歩きやワークショップ、農業体験など、旅行だけでは味わえない地元ならではの「体験」を提供しているシェアリングサービスです。事故や損害の保険も完備されているので、安心して利用する事ができます。

当社の以前の記事、【この夏の旅行はオンラインで!? 面白いおすすめオンライン旅行をご紹介】でもご紹介させて頂きましたが、現在はコロナの影響もあり「オンライン体験」にも力を入れているので、出かけたいけど中々今は難しい…という方にもおすすめです。実際に自分自身で体験するのも良いですが、「ぜひ紹介したい地元の魅力がある!」と思っている人は、自分がホストとなり発信してみるのもいいかも知れません 💡

TABICA
https://tabica.jp/

➄みんなの夢を共有する、国内最大級のクラウドファンディングサービス『 CAMPFIRE

年々人気が高まっているクラウドファンディングサービスも、「お金」をシェアするシェアリングエコノミーといえます。CAMPFIREではフードやファッション、ゲーム、アート、音楽、スポーツなど、あらゆる分野で夢を実現するための資金を募ることができ、クラウドファンディングサービスとしては日本最大の規模となっています。

支援を行えば、そのプロジェクトの支援者として商品が送られたり、サービスが受けられる仕組みとなっています。プロジェクトの中には魅力的なリターンも多いので、気になる方は気になるプロジェクトをチェックしてみてください。😄

CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/

シェアリングサービスを上手く活用して、生活をより便利に楽しく

シェアサービスの普及に伴って、モノやスペース、移動、体験、そしてお金など、現在は幅広い分野でシェアリングエコノミーを利用する人が増えてきています。「何か購入したい」「どこか行きたい」と思った時は、シェアリングエコノミーのサービス内容をチェックしてみると、よりお得に利用できる事も多くあります。

また、シェアリングエコノミーの使い方として、仕組みが分かれば自分が商品やサービスを提供する側として展開することもできます。身近にあるものでもアイデア次第で、どこかの誰かにシェアできるかもしれないので、興味がある方はホストへの登録も検討してみるのも良いと思います。💡

所有する時代から共有する時代へと変わっていくと言われている現代において、賢くシェアリングサービスを使いこなして生活をより便利に、楽しくしていきましょう!

この記事をシェアする

関連する記事