歴史は楽しみながら学ぶ!『歴史×エンタメ』で歴史の楽しみ方をアップデート🏯

歴史は楽しみながら学ぶ!『歴史×エンタメ』で歴史の楽しみ方をアップデート🏯

投稿者:松村

『◯◯×エンタメを』シリーズ、今回は歴史×エンタメがテーマにお送りさせて頂きます。

歴史の勉強と言うと、年号や名前を覚えたりといった堅い印象があり苦手意識のある方も多いかもしれませんが、エンタメ性がプラスされることで一気に身近なものとなります。歴史の勉強と言うより、歴史の中に身を置き、歴史を感じることで日々の生活の楽しみ方の幅も拡がっていきます。

ADVERTISING

1.大阪歴史博物館で開催されているリアル謎解きゲーム「時をさまよう皇子と失われた都」

(画像出典:大阪歴史博物館公式HP)

大阪歴史博物館の館内や難波宮跡公園の行われるこのイベントは中大兄皇子と謎解きをしながら、飛鳥時代に思いを馳せるものとなっています。かつて、都があり日本の中心だったこの地は中大兄皇子と中臣鎌足が中心となって行われた「大化の改心」の舞台ともなりましたが、ドラマが繰り拡がれたその地で、ゲーム感覚で歴史に関する知識を深めることができれば、より一層親近感が湧いてきそうですね。

大阪歴史博物館:大阪市中央区大手前4丁目1-32
イベント開催期間:2021年7月1~202年3月末日予定(休館日火曜日)
利用料金:2,500円

【イベント公式HP】
https://rekishinazotoki.com/

2.歴史をYoutubeでサクッと学べる!中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY

歴史系のエンタメと言うとこれを外すわけにはいきません。オリエンタルラジオの中田敦彦さんのこのYoutubeチャンネルは登録者数が400万人を超えるもので、ビジネスやエンタメ、仕事といった色々な分野があるのですが「世界史」「日本史」といった歴史ものにも多く触れています。

例えば世界史ならば「メソポタミア神話 世界最古の神話」、日本史ならば「新選組」とった風に細かなテーマが設定され、中田さんが分かりやすくそしてドラマチックに語りかけてくれる魅力的なチャンネルとなっています。📺

【 中田敦彦のYouTube大学 】
https://www.youtube.com/c/NKTofficial/featured

3.ゲームで遊びながら世界の歴史を学べる「歴史RPG」

(画像出典:ゲーム公式HP)

スマホアプリで楽しむことが出来る歴史上の一時代を舞台にしたRPGは、もちろん史実を忠実に再現したものではありませんが、その時代を感じることが出来るものとなっています。

代表的なストーリーとしては、「三国志」や「戦国時代」にまつわるものが多く、例えば諸葛孔明(しょかつこうめい)や織田信長といった歴史上の人物とともに時代を作っていくのは間違いなく興奮するものであり、登場人物や時代背景が身近なものとなり歴史に更に興味が湧いてくるかもしれません。

何より、RPGの良さは自分がその時代に生まれ戦っているような臨場感、没入感が得られることです。そして、それはきっと歴史の世界に誘ってくれることだと思います。現在、人気のあるものとして「三国覇王戦記~乱世の系譜~」「獅子の如く~戦国覇王戦記~」といったものを挙げることができます。

4.たったの1時間で知りたい歴史がまるわかり!「The.歴史列伝」

(画像出典:番組公式HP)

スカパーなどの放送サービスやhuluといった配信サービスで提供されているHISITORYチャンネルでは、その名の通り、歴史に関する話題が満載です。

特にThe.歴史列伝では「歴史を変え、今なお私たちの心に深く訴えかけるとそれを生み出した人間の物語に迫る。」©BS-TBSというテーマに沿って歴史上の様々な人物の生涯を紹介してくれています。真田三代、二宮金次郎、伊藤博文といった、歴史上の偉人の生涯を通して歴史を観ることができるとともに、単なる史実として歴史を観るのではなく、現在と同じ人間の織りなす様々なドラマを描くことで彼等を時空を超えてすぐ隣に呼び寄せてくれるような気がします。

約1時間の番組で知りたい部分の歴史の深いところまで知る事ができる、まさに歴史に特化したエンタメチャンネルとなっています。

以上、今回は「歴史×エンタメ」をテーマに様々な歴史エンタメを紹介させていただきました!

レキジョという言葉が認知さるようなったように、若い世代の人達の歴史へのかかわり方にも変化が出てきたように思いますが、知れば知るほど歴史はドラマとなり登場人物が身近に感じてきます。歴史とはそんなシームレスなドラマの連続であり、歴史を知ることは人を知ることそのものなのだと思います。

エンタメを通して歴史を楽しみ知ることで、お気に入りの時代や推しメンを見つけてみるのも良いですね。😄 💡

この記事をシェアする

関連する記事